
ネット上では、昔声優養成所へ通われていた方のブログが結構あります。

その中でも事務所に所属されていた方の体験談は貴重で参考になります。
また所属は出来なかった場合でも、有益な情報が書かれていることもあります。
今回はそんな体験談ブログを7つ紹介します。
Contents
はな姉の養成所生活♪
声優を目指していた一人の女性の奮闘記。
私が声優養成所に通っていた頃、頻繁に更新されていたので、よく拝見していました。
2007年3月〜2011年3月における養成所での苦労話、練習方法など参考になる話ばかり。

はな姉の養成所生活♪ おばさんでも声優・ナレータになれるのか?→なれました♪

今現在も声優として活動されているかは不明。
初めて通った声優養成所
こちらの方も声優養成所へ通われた後、今現在第一線で活躍されている方です。

元々俳協に所属されていたようですが、今現在はフリーで活動されているみたいです。
印象深いのは初めて事務所へ行った時の話。
どうも。地獄の一丁目へようこそ(ハァト よろしくね♪
最終審査で会場にいた先輩と、事務所で対面した際に、こう言われたそうです。
厳しい世界だからこその挨拶でしょうね。
ココのぷち相談るーむ♪
今からおよそ10年前、日ナレに通われていた方の体験談ブログ。
2006年3月~2007年10月の期間で更新されていたので、現在は放置された状態。

検索すると上位表示されるので、日ナレに通われてた方なら一度目にしたことあるかも。
H.R.S
こちらも以前日ナレに通われてた方のブログ。
カテゴリの「日ナレでの体験談」が綴られていますが、いろんな意味で体験談。

So-netブログで書かれているので、閲覧時にはちょっと広告がウザいですがあしからず。
声優を目指す日ナレ生haseruの日記
こちらの方も元日ナレ生の方。

こちらの方も無事に声優になれたようです。
☆声優への道☆ ~ 声優を目指す日ナレ生haseruの日記。
読者からの質問に、何度か答えられてます。
やはり所属できる実力を持っていたせいか、人としてかなり正論を述べられている印象。
声優になれなかった本
ブログではありませんが、声優になることを諦めた方の視点から見た業界の入り口。
これから声優を目指す人へ、別の角度から夢を考える機会になればと想いを綴られてます。
安西先生曰く。
諦めたら試合終了ですよ。
の言葉に触発され、夢を掴む方がいる一方、ほとんどの方がなれない現実について言及。
声の仕事をしていければそれだけで幸せだという人じゃないと、やっていくことは難しいと。
ぬぉー!!!と叫びたがってるんだ、。
声優専門学校に行かれた方のブログ。
かな~り安易に声優専門学校への入学を決められたようです。

専門学校に通った経験は無いですが、知人に聞いた話とかなり似通っている部分は多い。
はっきり言う!!止めておけ!!声優専門学校の闇を入学した僕の経験談をもとに語る
探してみて思ったのは、日ナレに通われていた方以外の体験談って殆ど見つからないです。
一応日ナレも公に書かないでと言っていたような気がするけど…